「ダイエット始めて、初めて成果が出た!うれしいー!!!
といっても1kgだけど、久しぶりに57kgを切ったんです。今、56.4kg♪
1年ぶりに“56kg”という数字を見て、心の底から嬉しい( ;∀;)✨
💡 成果につながった“たった30秒”の習慣
隙間時間にインスタのダイエット動画を見て動く。これが大きな転機でした。
✅ 面倒くさがりな私でもできる!なぜなら、1動画が約30秒=心理的ハードルほぼゼロ。
以前はYouTubeで20分もの動画をやって、「しんどい…また今度にしよう」と心が折れ、結局継続しなかった自分。
でもインスタだと「1本だけ見てやめよう」がOK(笑)。やってみたら、ホントに30秒でも結構ハード!
しかも朝晩この3つをマストでやるようにしてから、大きく変わったんです。
🧠 科学が証明!短時間でも効果大なワケ
最近注目されているのが「マイクロワークアウト」と呼ばれる、超短時間高強度トレ。実はこれ、科学的にも効果がしっかり裏付けられています。
- 心臓や代謝への驚きの効果
短いバースト運動でも心肺機能の向上や代謝改善に役立つという研究が多数。例えば、短時間の高強度運動(HIIT)は、同等の長時間中強度運動に匹敵する心疾患・代謝症候群リスク低減効果が確認されています - 「1日数分」で寿命も変わる?
「1日1.5〜4分の短い運動でも心疾患リスクが33〜45%減少した」といった研究や、1〜2分の短時間運動を日常に取り入れただけで心血管死亡リスクが50%減という報告も! - 「運動後の代謝アップ(EPOC)」でアフター燃焼続く!
高強度トレーニング後は、安静に戻ってからも数時間〜数十時間にわたって代謝が高い状態が続きます(通称 EPOC)。これにより消費カロリーもプラスされ、“後からも燃える”効果が見込めます
🚽 驚きの副産物…“排便が1日2回”に!
食事中の方には失礼かもですが、本当に大きな変化はコレ。
もともと便秘ではなかったけど、毎朝晩運動するようになって、1日2回の排便が当たり前に。
“老廃物の排出=体重への良い影響”が実感できます!
🥗 ご飯▶キャベツ置き換えで炭水化物カット中
今、並行して試しているのは、夜ご飯をキャベツライスに置き換えるダイエット。
栄養やGI値の面でも、キャベツライスは優秀。実際に低糖質ダイエットで人気で、栄養価も高い食材です 。
ただし、極端なキャベツスープだけのダイエットは栄養不足のリスクもあるため、「ご飯をキャベツに変えるだけ」にして、たんぱく質や他の栄養をしっかり摂るのが◎。
📘 成功のコツ(リスト形式)
- 30秒動画は心理的に軽いのでハードル低
- 朝晩1本をルーティン化(例:歯磨き後、テレビCM時)
- キャベツライス+たんぱく質で栄養バランス重視
✨ 継続のために
時々強度を上げてバリエーション追加(例:バーピーやスクワット)
キャベツライスに味変アレンジ(カレー風、ナンプラー+ごま油など)
週1で「ご飯チート」も取り入れて、ストレスを軽減
一緒に楽しみながら続けて、さらに良い成果を目指しましょう✨
ちなみに昼はしっかりライス食べてます(笑)
昨日はお庭でカレーをいただきました♪気持ちよかったよ(^_-)-☆

コメント